カテゴリー

最近の記事

2017.8
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
  • 公式ブログ とよた五平餅日記

とよた五平餅学会公式ブログ とよた五平餅日記

学会公認「うずらたま5くん!!」新発売

記者発表会



4月4日、豊橋市商工会議所にて、
学会公認の新製品「うずらたま5くん!!」の記者発表会が開催されました。
多くの関係者が参加され、主催の豊橋養鶉(ヨウジュン)農業協同組合・とよた五平餅学会・蔵元 桝塚味噌では今後の活動に、強い思いと期待を感じました。
食に携わる我々は、現在多くの矛盾や不安を感じながら生活しています。
そんな暮らしの中でも、「未来の皆の笑顔を」目標に努力しています。
今回、日本一のうずら生産量を誇る豊橋と五平餅の豊田とのコラボ企画です。
また、見つけたらよろしくね。

「一本の 五平餅にも 山河あり」


3月出店予定です!

3/1 Jリーグ開幕戦(豊田スタジアム)
3/15 盛りのBA-BA-BA(名古屋大須大光院)
3/15.16 旅祭り名古屋2014(名古屋久屋大通公園)
3/15~18 豊田まごころフェア(松坂屋豊田店)
3/22 愛・パーク開園4周年イベント(愛・パーク)


知的やじ馬サロン企画人会in豊南交流館

こんなに出来ちゃった



五平餅をはじめ、味噌料理全5品です。
地元の味を再確認しました。
長年住んできた故郷の味でした。
基本はベースがしっかりすることですね。

「一本の 五平餅にも 山河あり」


豊田市親子五平餅教室開催

意外と簡単だね。



豊田市の企画で、冬休み「親子五平餅教室」を開催しました。
五平餅の歴史を学び、実際に作りました。
多くの子供たちが、郷土食を楽しんでくれたらと思います。

「一本の 五平餅にも 山河あり」


五平餅マイスター学科試験

五平餅マイスター 第5回最終学科試験



食育からはじまり、食は文化であることを知り
地域食文化は「五平餅」であると感じ
底には我々の「おもてなし」
そんな世界のマイスターにチャレンジ。
世の中に無二の資格です。

「一本の 五平餅にも 山河あり」