五平餅体験



とよたシニアカデミーの五平餅体験がありました。しっかりと学芸員によるます講義を受けて頂きました。


「一本の 五平餅にも 山河あり」



https://temaemiso-susume.com/event/612/


東京・代々木での10月の手前みそ教室の開催日が決定です!
10月の開催日は・・・10/21(日)になります。

仕込んでいただく味噌は、熟成期間が短めの米みそ(白みそ)と長期熟成型の豆みそ(赤みそ)からお好きな味噌を選んで下さい!
特に東京で本物の豆みそ(赤みそ)の仕込みが体験できるのは、間違いなくここだけです!
発酵に興味がある方、手前味噌を仕込んでみたいと思っていた方など、作り方からお家での保管方法まで詳しく丁寧にご説明させていただきます。

ぜひ楽しくみそを仕込みましょ!!


有ること難し。 店主



https://www.temaemiso-susume.com/single-post/80


東京・代々木での10月の手前みそ教室の開催日が決定です!
10月の開催日は・・・10/21(日)になります。

仕込んでいただく味噌は、熟成期間が短めの米みそ(白みそ)と長期熟成型の豆みそ(赤みそ)からお好きな味噌を選んで下さい!
特に東京で本物の豆みそ(赤みそ)の仕込みが体験できるのは、間違いなくここだけです!



ついに弊蔵で解体した大きな木桶が、東京で再生され形になってきました!


-東京に木桶出現!基礎組み立て工程-
https://www.temaemiso-susume.com/single-post/79


東京に木桶が!基礎組み立て工程



ついに弊蔵で解体した大きな木桶が、東京で再生され形になってきました!

100年木桶再生プロジェクトのトーキョーバレルの基礎組み立てと設置が完了しました!
一度解体しているので、木材の大きな立体パズルを作るような感じでした。
ただそこから元々は木桶には無い、通路や入り口などを作っていくのは大変でしたが、職人平中さんの知恵と経験でなんとか形になり、ほんと感謝!
まだ完成では無く、この後天井やたがの取り付けなども随時進めて行きますのでお楽しみに~

ぜひ実物を触りに代々木へ!


-東京に木桶出現!基礎組み立て工程-
https://temaemiso-susume.com/kioke-project/597/

有ること難し。 店主