【募集】9/16(日)みその教室+@東京 代々木



https://temaemiso-susume.com/event/565/


9月16日(日)に東京・代々木「MISO18ヵ月」にて桝塚味噌4代目による、みそについて知って学んで実際にみそを作る体験型ワークショップを開催します!
米みそに加えて、東京では唯一の本物の豆みそ(赤みそ)を選んでお好きな方を仕込む事ができます!!
また午後のクラスは、過去に参加した事があるリピーターさん限定の仕込みやこだわりに特化したクラスになります。
*午後はお子様とご参加可能です

発酵や味噌作りに興味ある方はもちろん、家庭で「手作りのある生活」を楽しみたいというみなさん一緒に楽しみましょう!


有ること難し。 店主


【Tokyo Barrel】第二弾 筋肉が悲鳴を・・桶材の運搬


https://www.temaemiso-susume.com/single-post/71


今年は例年以上に暑い日が続いてます。
そんな先週8/4にTokyo Barrel の材料となる先日解体した桶材を東京(今回は神奈川の協力工場)に持って行く日を迎えました


【Tokyo Barrel】第二弾 筋肉が悲鳴を・・桶材の運搬



https://temaemiso-susume.com/kioke-project/551/


先日解体した100年前の木桶の材料の重さは全部2トン弱。
長さも3m弱もあり会社の車でも厳しいという事で、私がいた東京でトラックを借りて、前日の夜中愛知に向かって出発!


有ること難し。 店主


八丁味噌GIマークと「Tokyo Barrel」

http://www.masuzuka.co.jp/blog/media/entry-753.html

8月2日~4日まで中日新聞で八丁味噌GIマーク名称問題と弊社の「Tokyo Barrel」が連載されました。


八丁味噌GIマークと「Tokyo Barrel」 【上 中 下 三日間連載】


8月2日~4日まで中日新聞で八丁味噌GIマーク名称問題と弊社の「Tokyo Barrel」が連載されました。
色々な意見の中からひとつの方向性が出たものと思います。
一読され、日本の未来に残すべき文化の在り方を考えてみましょう。
選択するのは企業ではありません、一人一人の消費者なのです。
選択する目を持ちましょう。


有ること難し。 店主