https://www.temaemiso-susume.com/single-post/63


東京・代々木での6月の手前みそ教室の開催日が決定でーす!
6月の開催日は・・・6/17(日)になります。
仕込んでいただく味噌は、熟成期間が短めの米みそ(白みそ)と長期熟成型の豆みそ(赤みそ)からお好きな味噌を選んで下さい!


【募集】6/17(日)みその教室~手作り味噌@東京 代々木



https://temaemiso-susume.com/event/439/


東京・代々木での6月の手前みそ教室の開催日が決定でーす!
6月の開催日は・・・6/17(日)になります。
仕込んでいただく味噌は、熟成期間が短めの米みそ(白みそ)と長期熟成型の豆みそ(赤みそ)からお好きな味噌を選んで下さい!
 特に東京で本物の豆みそ(赤みそ)の仕込みが体験できるのは、間違いなくここだけです!
発酵に興味がある方、手前味噌を仕込んでみたいと思っていた方など、作り方からお家での保管方法まで詳しく丁寧にご説明させていただきます。
ぜひ楽しくみそを仕込みましょ!!


有ること難し。 店主



6月度みその学校の開催日は6月16日(土)に決定!

みそについて学んで実際にみんなで手前みそを仕込みましょう!

*今回は午前の部のみの募集になります


https://www.temaemiso-susume.com/single-post/62


【募集】6/16(土) みその学校@桝塚味噌



https://temaemiso-susume.com/category/event/


6月度みその学校の開催日は6月16日(土)に決定!
みそについて学んで実際にみんなで手前みそを仕込みましょう!
*今回は午前の部のみの募集になります
発酵や味噌作りに興味ある大人の方はもちろん、お子様と一緒に自分たちの手で大豆を潰して味噌を仕込むという貴重な体験をお楽しみ下さい。
通常では見る事のできない貴重な味噌蔵や江戸時代から使われている150年以上前の木桶など、実際に味噌を仕込む蔵を見ることもできます。


【お申し込み・ご質問などのお問い合わせ】
お申し込みは→→こちら
*携帯アドレスをご利用の場合は、以下のアドレスのドメイン指定解除をお願いします
temaemiso.susume@gmail.com


有ること難し。 店主


五平餅会員情報


五平餅マイスター出身の店舗様が五平餅の販売をします!5/3.4足助にあります畦道様「豊田市新盛町下八桑8-3」です。AM11:00~で本数が少ないのでお早めにどうぞ!五平餅学会ののぼりが目印です!


「一本の 五平餅にも 山河あり」