http://www.masuzuka.co.jp/kuramoto/entry-608.html


蔵元写真館「追憶」-16 戦前の子供たち 1をアップしました。
ゆっくりお楽しみに下さい。


追憶-16 戦前の子供たち 1



昭和11年(1936)三輪車に乗る栄治(二代目)と妹 (綾子)



昭和12年(1937)国民学校に入学した栄治(二代目)


昭和12年(1937)長男栄治(二代目)は国民学校に入学した。
忙しく働く清市とシヅエにひとときの喜びを与えた。
ランドセルを持たせ、記念の写真を撮る余裕が、まだあった。


有ること難し。 店主



https://www.temaemiso-susume.com/single-post/56


東京・代々木での5月の手前みそ教室の開催日が決定でーす!
5月の開催日は・・・5/19(土)午後の部になります。
すいません、午前の部は出張教室があるのでお休みです


【募集】5/19(土)みその教室~手作り味噌@東京 代々木



https://temaemiso-susume.com/category/event/


東京・代々木での5月の手前みそ教室の開催日が決定でーす!
5月の開催日は・・・5/19(土)午後の部になります。
すいません、午前の部は出張教室があるのでお休みです。
仕込んでいただく味噌は、熟成期間が短めの米みそ(白みそ)と長期熟成型の豆みそ(赤みそ)からお好きな味噌を選んで下さい!
特に東京で本物の豆みそ(赤みそ)の仕込みが体験できるのは、間違いなくここだけです!
発酵に興味がある方、手前味噌を仕込んでみたいと思っていた方など、作り方からお家での保管方法まで詳しく丁寧にご説明させていただきます。
ぜひ楽しくみそを仕込みましょ!!


有ること難し。 店主



https://www.temaemiso-susume.com/single-post/57


5月のみその学校の開催日は5月19日(土)が決定!
みそについて学んで実際にみんなで手前みそを仕込みましょう!
*今回は午前の部は貸し切りの為、一般募集は午後の部のみになります