とよた世間遺産に3件認定されました



第一回「とよた世間遺産」の選定が行われました。
足元の文化を見つめ直し、みんなを素敵にしようと始まった活動です。
身近にある大切な「ヒト」、そして「モノ」や「コト」を見つけましょう。
弊社からは2件の「モノ」(赤いキリン、初代清市の法被)と1件の「コト」(木桶再生)
が認定を受けました。
夢のある楽しい活動ですね。


有ること難し。 店主


五平餅学会の五平餅販売



2016年12月24日(土)クリスマス、本年最後の五平餅販売を行いました。
毎月第三土曜日に開催している「蔵元 桝塚味噌」の五平餅販売も三年を過ぎようとしています。
今回は、先週豊田スタジアムでワールドカップ記念の「ラグビー型 五平餅」の発表会を行った影響で、
クリスマスでの五平餅販売となりました。
市販のケーキとは勝手は違いますが、
ひょっとしたら、これが本当の日本のクリスマスケーキかもしれませんね。


「一本の 五平餅にも 山河あり」


蔵元レシピ-2更新



蔵元レシピ第2弾は、こだわりの無添加味噌には、無添加の本物のだしを使い易くという事で開発された「日本ノだしパック」を使用した、お手軽だけど本格的な鰹と昆布の合わせだしのレシピを掲載させて頂きました。


蔵元レシピ-2更新



http://www.misodikara.jp/hpgen/HPB/entries/14.html


蔵元レシピ第2弾は、こだわりの無添加味噌には、無添加の本物のだしを使い易くという事で開発された「日本ノだしパック」を使用した、お手軽だけど本格的な鰹と昆布の合わせだしのレシピを掲載させて頂きました。
これから年末年始にかけて味噌汁はもちろん、煮物に麺類に鍋に大活躍間違い無しの美味しいおだしが作れますので是非お試し下さい。
引き続き、皆様の「味噌のあるちょっと幸せな生活」を応援して参ります!


有ること難し。 店主



蔵元が教える手作りレシピ集を始めました