
弊社に豊田市立末野原中学校の岡田君が職場体験学習で4日間来ました。
共に働き、昼食を取り、休憩しました。
見学からでは見えない、現実の労働を少し感じてくれたのではと思います。
未来の主役に、何かを伝える協力できたことを誇りに思います。
蔵人、お客様すべての人々から「がんばって!」と激励の言葉を
頂いていました。
有ること難し。 店主
163件ものご応募を頂き、当学会としても感謝申し上げます。
全ての写真を見させて頂き、共通する「何か素敵なもの」を感じました。
五平餅学会は、五平餅で口の周りを汚して食べることを推奨しています。
食べながら,お互いに汚していないか気にしながら、
笑顔で仲良く、郷土食だからです。
「一本の 五平餅にも 山河あり」
弊社の食育活動の中心である、味噌蔵見学です。
味噌の話から、食を考えます。
最後にみんなで「いただきます」と言い
飲む味噌汁は多分、とっても美味しいものになったことでしょう。
是非に記憶の中にとどめてください。
いつか、良い思い出として蘇ることを信じます。
有ること難し。 店主