塩の道は、五平餅の道


新幹線車内誌『ひととき』掲載のご案内
2012年6月号  P44~45
連載「ちょと寄り道うまいもの」 第43回
塩の道は、五平餅の道
豊田市 足助の宿

街道筋の風情を感じながら訪ねるという
時空を超える旅。


                     有ること難し。 店主


総会風景


設立総会から3回目の総会です。
やっと、ここまでたどり着きました。
当日は、「五平餅・ぱくり」広瀬さん(足助の鍛冶屋さん)の新曲発表がありました。
多くの方々の協力を頂き、心より感謝申し上げます。
一年間地道な活動を行い、五平餅サミットを開催いたしました。
今後も、ゆっくりと確実な前進を進めます。

有ること難し。 店主


表彰状と受賞給食メニュー

地産地消給食等メニューコンテストで
地元の豊田南部給食センターが文部科学大臣賞を受賞されました。
それを知った子供たちは、メニューを見て
「なんだ、いつものごはんと具だくさんのみそ汁じゃんか(三河方言)。」
「そうなんだよ。いつもの給食」
当たり前の給食が、文部科学大臣賞。
足元の食から再発見ですね。


有ること難し。 店主



三根五菜汁を作りましょう


北野小学校五年生一組三班、昨年見学に来ました。
今、家庭科で徳川家康が食べていた三根五菜汁を勉強しています。
そして、地域の方々の健康を願って、メッセージチラシを作りました。
地域のお店、スーパーに置いてもらい、地区の各家庭に配りました。
「栄養満点!!三根五菜汁」
子供たちの思いに感謝ですね。

有ること難し。 店主



いらっしゃいませ。フーデックス ジャパン出展!


 アジア最大の食品展示会が幕張メッセで3/6~3/9に開催されました。
弊蔵は、2ブースに出展しました。
多くの来場者をお迎えでき、心より感謝申し上げます。
新製品・試作品をご案内を致しました。
それぞれ、高い評価を頂き御礼申し上げます。
再会を、楽しみにね。

有ること難し。 店主