【2022年】 3、4月みその学校~手作りみそ教室@桝塚味噌



こんにちは。桝塚味噌の野田です。

2022年の冬クラスの募集スタート!!

「みその学校~手作り味噌教室」の開校日は3/19日(土)、4/16(土)です!
*コロナ対策は継続しながら開催させていただきます(リピーターの方は材料の直売店での引き渡しも可)

発酵や味噌作りに興味ある大人の方はもちろん、お子様と一緒に自分たちの手で大豆を潰して味噌を仕込むという貴重な体験をお楽しみ下さい。

では蔵人と一緒にみそを学んで実際に手前みそを仕込みましょう!


【2022年】 3、4月みその学校~手作りみそ教室@桝塚味噌
案内 申込みhttps://temaemiso-susume.com/event/3910/


有ること難し。 店主


とよた五平餅文化講座


雪の降る中五平餅をもっと知るための五平餅講義を行いました。今回は「足助の町並み編」と題して講義を聴きながら散策しました。雪の足助もいいですね!!





「一本の 五平餅にも 山河あり」


椙山女学園大学教育学部(2021後期)



恒例の椙山女学院大学 
野崎教室の2021最後の授業を“蔵の杜小学校”で開催しました。


ブログhttp://www.masuzuka.co.jp/blog/%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E6%95%99%E5%AE%A4/entry-1205.html


椙山女学園大学教育学部(2021後期)



恒例の椙山女学院大学 
野崎教室の2021最後の授業を“蔵の杜小学校”で開催しました。
コロナ禍の中14名の学生が教室を埋めました。
いつもは静寂を保つ蔵の中に、香豊かな若い気配に
蔵の神様も「シャキッ」としたことでしょう。
教育に志す者たちにとって、
少しでもお役に立てて、感謝します。
未来の子供たちのこと、よろしくお願いします。


有ること難し。 店主


みそひげ写真コンテスト


第5回みそひげ写真コンテストまもなく終了です!!とっておきのみそひげを見せてください。どしどしご応募お待ちしております!!


「一本の 五平餅にも 山河あり」


S