五平餅会員情報


五平餅マイスター出身の店舗様が出店します!5/27(日)豊田市フォレスタヒルズにて開催の「4h耐久マラソン」に雅の会の名前で五平餅の販売をします!お越しの際にはぜひ五平餅をどうぞよろしくお願いします!ちなみに11/18(日)も同イベントに出店予定ですよ!


「一本の 五平餅にも 山河あり」



https://www.temaemiso-susume.com/single-post/48


今回は、木桶を使って本格的にみそを仕込む方向けに使う際の注意点や使い方を説明します!
*OTEMAEの職人セットを買われた方はぜひ味噌仕込みをする前にご一読を!!


木桶の正しい使い方と管理方法(クラフト木桶)



https://temaemiso-susume.com/questions/375/


今回は、木桶を使って本格的にみそを仕込む方向けに使う際の注意点や使い方を説明します!
*OTEMAEの職人セットを買われた方はぜひ味噌仕込みをする前にご一読を!!


有ること難し。 店主



https://www.temaemiso-susume.com/single-post/49


愛知県の蔵元 桝塚味噌4代目による東京・代々木での4月の手前みそ教室の追加開催が決定です!
ありがたい事に4/1(日)の教室は、募集開始後にすぐに埋まってしまったので追加で翌週4/8(日)に代々木のMISO18ヵ月で手前みそ教室を追加開催します!
*午前・午後ともに大人の方のみになります


4/8(日)みその教室~手作り味噌@東京 代々木



https://temaemiso-susume.com/category/event/


愛知県の蔵元 桝塚味噌4代目による東京・代々木での4月の手前みそ教室の追加開催が決定です!
ありがたい事に4/1(日)の教室は、募集開始後にすぐに埋まってしまったので追加で翌週4/8(日)に代々木のMISO18ヵ月で手前みそ教室を追加開催します!
*午前・午後ともに大人の方のみになります
仕込んでいただく味噌は、熟成期間が短めの米みそ(白みそ)と長期熟成型の豆みそ(赤みそ)からお好きな味噌を選ぶ事ができます!
特に東京で本物の豆みそ(赤みそ)の仕込みが体験できるのは、間違いなくここだけです!
発酵に興味がある方、手前味噌を仕込んでみたいと思っていた方など、作り方からお家での保管方法まで詳しく丁寧にご説明させていただきます。
みそを知り、味わい、仕込み楽しい時間にしましょう!


有ること難し。 店主