
一部
食育(有料企画)
10時 食育映画 「その後のはなちゃんの味噌汁 GIFT」
「いただきます。」
11時30分 映画監督 VIN OOTA (太田 敏) 氏講演
12時 100人で味噌を仕込むワークショップ
13時 昼食と歓談 (おむすび+豚汁など)
二部
ひとなる音楽会(無料企画)
14時30分 the Encores(ザ・エンカーズ)
バンド演奏「ある恋の物語」「コーヒールンバ」 他
15時15分 豊田市民合唱団
男声合唱 「筑波山麓合唱団」「女ひとり」 他
混声合唱 「夏は来ぬ」「A Clare Benediction」 他
会場の都合により、定員、申込期限を決めさせていただきました。
一日、ともに学び、楽しみましょう。
有ること難し。 店主
「委託加工の仕込」 昭和5~6年(1930~31)
小作として稲刈りを終えると、藁半紙に『味噌の委託加工承ります』と書き、三河一帯を自転車の後ろに広告を縛り、妻シヅエと共にまわった。
各村々では、変わった事を始めたものだとか、そんな商売が成り立つものか、持ち逃げするのだろうと言われた。
だから、商売の前にまず信用されるのが第一の苦労であった。
有ること難し。 店主