学会関連情報

デカス大賞を獲得した昨年に引き続き、
今年もやります「足助ゴエンナーレ」

参加作家は一新。
また新たな面白さを提案します。
今年のテーマは「感性の解放区」

寿ゞ家でどのような化学反応が起こるのか?
私たちの寿ゞ家再生プロジェクトに対して作家がどのように挑戦するのか?
お楽しみいただきたいと思います。

「一本の 五平餅にも 山河あり」




五平餅会員情報!

<足助地区>足助屋敷 桧茶屋様
夏休み限定「ヘルシーおから五平餅 ¥300」
足助屋敷内薫楓亭のおからを使い、おからご飯を炊き上げました。
そのおからご飯を使用した、ヘルシーな五平餅の誕生です!
ぜひ一度お試し下さい。

「一本の 五平餅にも 山河あり」


五平餅販売イベント開催



台風の影響で開催が心配されましたが、無事に五平餅販売が開催されました。
多くのお客様が楽しみにして頂いています。
足元がまだ悪いで、来店有り難うございました。
無事に予定数量を、午後3時頃までに販売終了しました。
五平餅は無敵です。

「一本の 五平餅にも 山河あり」



今回で8年目となる大学生協とのコラボ食育企画を開催しました。


味噌蔵で「食」を考える  大学生協主催


今回で8年目となる大学生協とのコラボ食育企画を開催しました。
天気は、雨ときどき曇りという天気でしたが、90名の参加を頂き盛会でした。
ちゃんと「食べる」ことは、ちゃんと「選ぶ」ことから
多分、人生最後の食育教育になったかもしれません。
自分自身で色々考えて、素敵な未来をつくってくれることを願います。

有ること難し。 店主