
夏も味噌仕込んで大丈夫?
という質問もいただきますが、味噌屋は年中仕込んでいます。
寒仕込みのイメージがありますが、元々お家で味噌を仕込んでいた時は春~秋で作物を作って冬に仕込むというリズムが主だったので冬のイメージが強く残っています。
また昔は今ほど麹造りの技術や管理が出来なかったので気温が低く雑菌の少ない冬が適していたんだろうと思います。
というわけで「みその学校」名古屋/金山クラスを開催させていただきます!
*テイスティングはコロナの状況を踏まえて内容を差し替える場合もありますのでご了承下さい
【2021年】7/10(土) 選べる!手作りみその教室@名古屋/金山
内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3524/
有ること難し。 店主
こんにちは。桝塚味噌の野田です。
学校がそろそろ夏休みに入る7月17日(土)に親子で楽しく蔵を体験してもらいながら、味噌仕込みもできる「みその学校 for kids」を開催します!
*通常のみその学校は大人の方向けの話しが多いですが、こちらはこどもたち向けにアレンジします
夏休みの自由研究向けに手作り味噌を仕込んだり、かつて戦闘機の格納庫だった味噌蔵を見学したり5感で学べる内容です。
*大人の方もご一緒に参加していただきますが、主役はこどもです
では蔵人と一緒にみそを学んで初めて!?の手前みそを仕込みましょう!
内容 申込み
https://temaemiso-susume.com/event/3529/
有ること難し。 店主
みなさん、こんにちは。
手前みそのススメ代表の野田です。
味噌作り教室に参加される皆様へ、緊急事態宣言への対応に関してのご連絡をさせていただきます。
現状予定している5月のクラスに関して予定通り開催させていただきます。
【東京(代々木)クラス】
・5/15(土)東京/代々木クラス
・5/16(日)東京/代々木クラス
【愛知クラス(豊田、名古屋)の予定】
・5/15(土)豊田クラス
◎味噌作り開催時の対策◎
・開催場所の空調をしっかり稼働し閉鎖空間へ対応
*味噌蔵は大きいですが開催中は可能な限り開放しながら空気が籠らないようにします
・席配置の工夫
*参加人数を調整した上、事前にこちらで席の配置をさせていただくなど
・参加者の方々の会場到着時の手のアルコール消毒
・参加者の方のマスクの必着のお願い
*マスクをされていない方はご参加いただけません
・全体を通してマスクを取り外す事が無い内容への変更
*東京クラスでの味噌テイスティングは内容を差し替えて対応させていただきます
・体調が優れない方、濃厚接触者の可能性のある方などキャンセル(無料)
*無理はなさらないようお願いします
*不安でキャンセルされる方は、4日前から材料準備が始まってしまうので早めにご連絡いただけますと助かります
上記は現時点(5/10)での対応になっており、今後状況によって変わる場合がありますがその際は参加を予定されている方々には迅速にご連絡いたします。
何かご不明な点はお気軽にご連絡いただければと思います。
手前みそのススメ
代表 野田好成