『コオロギ醤油』ついに発売!開発の裏話と想い



昆虫食の魅力を探求するチーム『ANTCICADA(アントシカダ)』の皆さんと作った「コオロギ醤油」が11月1日発売になります!

なんで昆虫?とか昆虫無理!とか色々なご意見があると思います。
逆に昆虫食がたんぱく質の代替、SDGsや環境面などスポットを浴びている面もあります。

そこで裏側やプロセスを少しお伝えしつつ、コオロギ醤油を発売した想いをせっかくなので少しお伝えさせていただこうと思います


ブログ https://temaemiso-susume.com/report/2379/


『コオロギ醤油』ついに発売!開発の裏話と想い



昆虫食の魅力を探求するチーム『ANTCICADA(アントシカダ)』の皆さんと作った「コオロギ醤油」が11月1日発売になります!

なんで昆虫?とか昆虫無理!とか色々なご意見があると思います。
逆に昆虫食がたんぱく質の代替、SDGsや環境面などスポットを浴びている面もあります。

そこで裏側やプロセスを少しお伝えしつつ、コオロギ醤油を発売した想いをせっかくなので少しお伝えさせていただこうと思います


ブログ https://temaemiso-susume.com/report/2379/


有ること難し。 店主


【2020年】 12月度みその学校~手作りみそ教室のご案内



発酵や味噌作りに興味ある大人の方はもちろん、お子様と一緒に自分たちの手で大豆を潰して味噌を仕込むという貴重な体験をお楽しみ下さい。


【2020年】12月度 12/19(土)、20(日)味噌作り教室@東京/代々木
内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3135/


【2020年】 12月度 12/19(土)みその学校~手作りみそ教室@桝塚味噌
内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3140/


【2020年】 12月度みその学校~手作りみそ教室のご案内


発酵や味噌作りに興味ある大人の方はもちろん、お子様と一緒に自分たちの手で大豆を潰して味噌を仕込むという貴重な体験をお楽しみ下さい。

では蔵人と一緒にみそを学んで実際に手前みそを仕込みましょう!

【2020年】12月度 12/19(土)、20(日)味噌作り教室@東京/代々木
内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3135/

【2020年】 12月度 12/19(土)みその学校~手作りみそ教室@桝塚味噌
内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3140/

有ること難し。 店主


五平餅学会情報


ツーリズムとよた様発行のグルメガイドに掲載いただきました!



「一本の 五平餅にも 山河あり」