
http://www.masuzuka.co.jp/blog/kura/entry-741.html
第一弾 大桶解体
山で100年育った杉の木は、大桶として100年味噌を育てました。
そして、今度は東京に運ばれ、木桶の文化を100年伝えていきます。
https://www.temaemiso-susume.com/single-post/61
創業90周年を記念した木桶再生プロジェクトとして、味噌やで使う木桶の中でも最大級の直径3mある、100年以上使われた桶を、東京の味噌料理店のエントランスに設置します。
巨大な木桶を東京に出現させて多くの人に見てもらい、絶滅の危機に瀕している木桶文化を知ってもらう機会となりたいという思いを込めたプロジェクト“TOKYO Barrel”(トウキョウ バレル)、いよいよ始動します
http://www.masuzuka.co.jp/blog/kura/entry-735.html
当社は創業1928年(昭和3年)で周りの家庭のお味噌を代わりに仕込む事から始まり、今の形の味噌醸造になりお陰様で創業90周年を迎えました。