
2010年09月13日
弊社の味噌蔵では、現在豊田西ロータリークラブの創立40周年記念事業として障害者支援センター「けやきワークス」の所有する絵画を「蔵に潜むアート in 味噌蔵」として展示しています。
大胆な構図、色彩など味噌蔵の中で、
特別な世界を醸しています。
是非、多くの人たちに見て、
何かを感じて頂きたいものと思います。
2010年09月13日
蔵に潜むアート
弊社の味噌蔵では、現在豊田西ロータリークラブの創立40周年記念事業として
障害者支援センター「けやきワークス」の所有する絵画を「蔵に潜むアート in 味噌蔵」として展示しています。
大胆な構図、色彩など味噌蔵の中で、特別な世界を醸しています。
是非、多くの人たちに見て、何かを感じて頂きたいものと思います。
有ること難し。 店主
2010年08月12日
テスト販売始まる
弊社は、「とよた五平餅学会」を主宰してます。
昨年よりスタートしたこの活動は、国産農産物の需要拡大
食料自給率の向上、地域活性化、観光資源開発を目的としています。
今回は初めて、弊社直売店にて露店を併設しました。
製造から販売まですべて社内で行い、産声をあげました。
今後、月一回程度の販売を行う予定です。
食文化を継承するという、高き志を持ち根の張った活動を続けていきます。
「五平餅、食べる彼方に、山河あり。」
有ること難し。 店主
2010年08月12日
2010年07月05日
検査の立ち会い
蔵では、年一回ボイラーなどの 大型圧力容器の検査が行われます。
今年もその時期になりました。
我々のボイラーは昭和38年型です。
全国的にも古さと管理レベルでは高い評価を得ています。
今回は、専門誌に紹介をするとのことで取材を受けました。
今後もできるだけ長持ちをさせたいですね。
有ること難し。 店主