2005年12月04日

収穫中


大豆と三井さん


2年不作が続き、我々蔵元も大豆確保に苦労しました。
今年は天気にも恵まれ、良い大豆が出来ました。
やはり、お百姓さん(三井さん)にとっても収穫がとても 楽しみです。

採れた大豆を触る、三井さんの顔はとても素敵です。
素晴らしい大豆を、我々が素敵な味噌に育てます。
春から今まで本当にご苦労様でした。
来年もよろしくお願いしますね。


有ること難し。店主


2005年12月04日

蔵の万博出展桶

今から、蔵の万博がはじまります。
愛知万博が終わり、会場より戻ってきた桶が 蔵の入り口に座りました。
何も語らず、我々を見つづけます。

多分、何年もすれば「蔵の一部」になります。
蔵人はいつか死んでも、この桶は残り、 時間と共に、多くを語りはじめます。


有ること難し。 店主


2005年11月06日

完熟中の大豆

秋色も最高潮。
大豆は枝豆から完熟へ変わりつつあります。
黄葉した葉は枯れ、だんだん落ちていきます。
今まで、葉で隠れていたサヤが現れます。
ここまで来ると、
この植物が「俺は大豆だぞ。」と明言しています。
昨年と比べ、作柄も良く順調です。
毎年こんな状態ならいいんですが・・・
収穫が楽しみですね。


有ること難し。店主


2005年11月06日

誰もいない会場通路

トラック積み込み


万博は終りました。
協会より、「借りていた桶をお返しします」との連絡があり 何故か「ほっ」しました。
イメージでは、「戦地に行っていた息子の帰郷を待つ家族」 との表現が合いそうです。
桶は、半年の間、万博会場で何を見たのでしょう。
そして、何を感じたのでしょう。 多分、「ゆっくり」時間をかけて、桶は語ります。
そんな素敵な話を聞きたいものですね。

今から、蔵の万博がはじまります。

有ること難し。 店主


2005年10月09日

枝豆

秋本番。
大豆は枝豆になりました。
昨年と比べ台風の影響が無く、順調です。
多少のハスモンヨトウ虫の被害はあります。
彼らも必死に生きている証でもあります。

現在、話題になる遺伝子組換え大豆(GMO大豆)では、
その害虫被害はありません。(アメリカ等で栽培中)
その害虫被害が許されることなのか、
許されないことなのか、
よく考えなければいけませんね。

有ること難し。店主