2019年12月25日

テレビ放映『ごはんジャパン』の案内



テレビ放映『ごはんジャパン』

12月28日(土)の18時30分〜テレビ朝日の『ごはんジャパン』で弊蔵が取り上げられる予定です。
予告編は以下から見れます
https://www.tv-asahi.co.jp/gohan-japan/

何日もかけて撮影し、若い蔵人の声を聞いてもらったり一同放送が楽しみです。
みなさまもお時間あればご覧下さい(^^)


有ること難し。 店主


2019年12月20日

【募集中】2020年 2/15(土)みその学校~手作りみそ教室@桝塚味噌



2020年2月度の「みその学校~手作り味噌教室」の開校日が2月15日(土)に決定です!
発酵や味噌作りに興味ある大人の方はもちろん、お子様と一緒に自分たちの手で大豆を潰して味噌を仕込むという貴重な体験をお楽しみ下さい。

みそについて学んで実際にみんなで手前みそを仕込みましょう!
*仕込む味噌は「豆みそ」と「米みそ」から選べます。(詳しい違いは下の方に記載してますのでご確認下さい)

また通常では見る事のできない貴重な味噌蔵や江戸時代から使われている150年以上前の木桶など、実際に味噌を仕込む蔵を見ることもできます。


内容・申し込み 詳細は「手前みそのススメ」で検索してください。
https://temaemiso-susume.com/event/2392/


有ること難し。 店主


2019年12月17日

蔵元写真館「追憶」35 弁財蔵建設-2


松材で大黒柱を設置後、外壁が杉材で建設が進みます。
少しずつ建物の全体像が現れてきます。
すべてが人の力により進みます。



弁財蔵外壁の設置風景(1950~1955)


有ること難し。 店主


2019年12月17日

ブログ「夏子と味噌」-9


こんにちは
だんだん寒さが厳しくなっていますね

さて、前回は米味噌を仕込んで、踏み込むところまでをご紹介しました!
踏み込みを続けながら、桶の8分目ほどになったら、表面の空気を抜いて
塩を振ります。



そして重石を載せていきます。
豆味噌と違い、重石は表面が埋まる程度の1段しか積みません。
というのも、豆味噌と比べて桶が小さいことや水分が多く柔らかいかいため、多くの重石を載せなくても上手く熟成するそうです。

米味噌は、豆味噌と違って熟成期間は短いですが、
気温などによって、出来上がりが左右されやすいので
旨味が出ているかどうか、色合いはどうかなどを定期的に確認しながら
味噌を出す時期を決めていきます。



熟成し終わった白味噌は、全て手で掘り出していきます!



黄金色で美味しそうですね。
味噌出しをした後、使いやすいように摺り機で粒をなくしたり、合わせみそに使ったりしていきます。

さて、私が入社してすぐに仕込み体験で仕込んだ豆味噌が出来上がりました!



淵には産膜酵母という白いカビが生えているので、それを丁寧に取り除き、
カップに詰めました。



アミノ酸の結晶である「きび粒」が少し多いですが、舌触りや味も滑らかで、塩角も少ないおいしい味噌になりました!
さっそく家でサバの味噌煮を作りましたが、味噌を多めにしたにもかかわらず
全くしょっぱくなく、半身をぺろりと平らげてしまいました。

また機会があったら仕込んでみようと思います!


2019年12月04日

椙山女学園大学教育学部 野崎教室(後期)



11月30日、12年目の椙山女学園大学教育学部の後期の授業です。
恒例となった野崎教室の見学です。将来教師を目指す皆さんに期待を込めて開催しています。
学生諸君の協力のお陰で楽しくスムーズに行なうことができました。
皆さんのキラキラした目、素敵でした。
未来の子供たちのこと、よろしくお願いいたします。
心より期待申し上げます。


有ること難し。 店主