2004年12月04日

中京TV クスクス嬢

よこしま撮影隊


中京テレビ 「クスクス」食材の旅で取材がありました。
契約栽培農家(参照 修ちゃんの大豆畑日記)の大豆の取材からはじまる
「豆」ドキュメンタリーです。
ディレクターの神谷さんから一言。
「とろみそは本当に、塩辛くなく甘味さえ感じますね。」 とお褒めの言葉を頂きました。
昔から、当たり前のことを当たり前にやってきただけなんです。
これからも変わらず味噌を育て続けますね。 これからも良い番組を育ててくださいね。

合掌。 店主


2004年12月03日

神谷 修御夫妻

収穫風景


待ちに待った収穫です。
「今年は、台風の影響で早く葉が落ち、例年に比べて、
粒が小ぶりで、腐れ豆も有ります。」と修ちゃん。
でも、あの台風を乗り越えた大豆には、
ただ「有り難う。」の言葉しかありません。
「来年も、よろしくお願いします。」と小生。
こんな当たり前の大豆に、
"有ること難し"と感じることは・・・素敵ですよね。

合掌。 店主


大豆を感じる、修ちゃんと筆者


半年間「修ちゃんの大豆畑日記2004」を掲載させていただきました。
神谷 修御夫妻はじめ多くの方々のご協力に感謝申し上げます。
2004年は終りますが、また新しい大豆畑日記は続きます。
今後もよろしくお願いします。


2004年11月06日

収穫中

農民 林さん


中国では大豆の収穫が終盤になりました。  
 産地の集荷業者や生産農家の話によると、収穫時の天候が良かったことで最終的な
反収は比較的良好と言えたが、成熟期にあたる8月後半〜9月の期間雨が降らず
旱魃であった影響で粒径が今年は小さい傾向になりました。
昨年は先高を見込んで大量買付けした産地業者が、大もうけしたのを目の当たりにした
農民達が、今年は我もと考えているせいか、農家が売り渋る傾向にあります。
いずれにしても今後 相場が大きく変動する可能性もあり、市場からは暫く
目が離せそうにありません。

( 資料元 朋和商事㈱ )

合掌。 店主


2004年10月24日


米の収穫も終わり、先週この界隈の「秋祭り」でした。
今年は台風の当たり年で、日本海側、そして台風22、23号が九州、四国、
東海地区に甚大な被害を与えました。
大豆は、朝夕の冷たい風にさらされ、青々とした葉は光合成を止め黄葉し、
茎から落葉を始めています。今回の台風で、少なからず倒木しました。
それでも、次世代に子孫を残すため、種子にすべてのエネルギーを注ぐのです。
我々人間は、何を次世代に残そうとしているのでしょうね?・・・
大豆からたくさんのことを、教えられる気がしませんか。

「味噌桶を 担いで老いを 感ぜざる」 鎌次郎

合掌。 店主


2004年10月02日

蔵の様子

蔵内の野


弊蔵には沢山の建物(蔵)があります。
その中のひとつに、恵比寿蔵と言う名前の蔵があります。
外見は変わりませんが、その蔵が改修を終え、 新しい蔵になりました。
長く使ってきた蔵も、時と共に老朽化します。
昔、海軍の兵舎として使用されていた建物です。

再び、次世代に伝える蔵として、 歴史の証人としても、
蔵人と共に、この改修は、喜びに堪えませんね。

合掌。 店主