2021年12月16日

蔵頭ブログ-19


今年も残すところわずかになりました
いかがお過ごしですか?
『蔵 頭』 です

長らくお待たせしました
味噌の種類についてお話しします

前回で味噌を造るのに必要なものについて
お話ししました
大事なのでおさらいしますね
必要なものは
大豆・塩・水
そして
麹菌です

では1つ目の味噌は
【米味噌】です



色が白いこともあり白みそなんていう人もいますが
正式には米味噌です
米味噌は大豆を発酵させるのに米に菌をつけた米麴を使用します
原料に米を使うので米味噌になります
なので使用する原料は
大豆・米麹・塩・水 になります
商品の裏に記されている内容表示に注目してください
大豆の後に米が記してありますよ

日本は米どころでもあるため全国色んな場所で製造されています
全国的に一番食べられている味噌で全体の約8割生産されています

特徴は
① 熟成期間が短いこと
早くて2週間 遅くても1年以内には食べられます
② 出来上がりの味噌により色が様々
最初は白いのですが熟成が長くなると色が赤に変化していきます
信州味噌のように色が白い米味噌もあれば
仙台味噌のように赤っぽい味噌もあります
熟成度合いによって色が白や赤の味噌があるため
色ではなく原料である米味噌と呼ぶのが正式名称です

大豆に対して米の割合が高くなるほど米の甘さが際立った味噌に仕上がります
だいたい市販されている米味噌、当社が販売している米味噌もそうですが
大豆 1 に対して 米が 0.6 使用している6割糀の味噌が主流です

今回
蔵頭特性の米味噌をネットと直売店に限り販売しています
こだわりとして甘さを強調したやさしい味噌にするため
重いきって20割糀にしてみました
塩分も10%に押さえて当社の米味噌から塩分20%カットしてみました

できあがった減塩味噌は
旅館の朝に出てくるようなやさしい味噌に仕上がり
塩分も少なくしているため塩角もなく甘みも感じられる味噌になりました

興味のある方は ぜひ購入していただき感想などもらえるとありがたいです。

今年1年ブログを読んでいただきありがとうございます
来年も引き続き更新していきますので
今後ともよろしくお願いします

それでは みなさん
よいお年を!!!!