
2008年04月07日
門前のしだれ桜
弊蔵のすぐそばに行福寺という浄土宗の寺があります。
毎年、素敵なしだれ桜を咲かせてくれます。
今年も満開の花をつけました。
通常のソメイヨシノよりも一週間ほど早く 花を咲かせます。 毎年咲く花が心を穏やかにしてくれます。
有ること難し。 店主
2008年03月09日
新桶仕込み
昨年、新調した大桶に、
遂に・・・我々としては60年ぶりの初仕込みです。
今、働いている蔵人も、初経験なのです。
真新しい桶の木肌を味わいながら、
これから味噌桶として働く150年間の門出なのです。
「畳と女房は新しい方がいい。」と言われますが
味噌桶には少し使い込んだほうがいいんですよ。
有ること難し。 店主
2008年02月11日
学校の技術家庭科の先生方の研修です。
味噌蔵は、一年で一番寒い時期です。
「しん。」とする蔵の中で、食べることの勉強です。
日ごろ、子供たちに教える立場と違い、
新鮮な思いで見えますね。
我々もマジでした。
有ること難し。 店主
2008年01月05日
謹賀新年、明けましておめでとうございます。
今年は自家製の門松です。
庭の木々を集めて飾りました。
大した事ではありませんが、
大切なことのような気がします。
有ること難し。 店主
12