2022年03月03日

【2022年】3~4月リピーター向け味噌作り教室@東京/代々木*味噌は3種類から



*こちらのクラスはみその教室に参加した事があるリピーターさん向けのクラスです

2022年3~4月のリピータークラスは「3/20(日)」「4/17(日)」になります。
今年も一緒にお味噌を仕込みましょー!

コロナ対策として通常より人数を減らしての開催になります。

*味噌のキホンやテイスティングなどはやりません
*仕込みの際の説明はしっかりやりますのでご安心下さい


【2022年】3~4月 選べる!手作りみその教室@東京/代々木
案内 申込みhttps://temaemiso-susume.com/event/3809/


有ること難し。 店主


2022年03月03日

開催日追加【2022年】3~4月 選べる!手作りみその教室@東京/代々木



*キャンセル待ちをいただいた方は追加クラスや次月以降の先行案内をさせていただきます

2022年3、4月度の東京・代々木での手前みそ教室の開催日は、3/19(土)、4/16(土)、4/17(日)になります。
*会場の調整によって追加日程がある場合もあります

仕込んでいただく味噌は、熟成期間が短めの米みそ(白みそ)と長期熟成型の豆みそ(赤みそ)からお好きな味噌を選んで下さい!

特に東京で本物の豆みそ(赤みそ)の仕込みが体験できるのは、間違いなくここだけです!

発酵に興味がある方、手前味噌を仕込んでみたいと思っていた方など、作り方からお家での保管方法まで詳しく丁寧にご説明させていただきます。

ぜひ楽しくみそを仕込みましょ~!!


【2022年】3~4月 選べる!手作りみその教室@東京/代々木
案内 申込みhttps://temaemiso-susume.com/event/3805/


2022年03月03日

開催日追加【2022年】 3、4月みその学校~手作りみそ教室@桝塚味噌



*キャンセル待ちをいただいた方は前期最終の5月クラスの先行案内をさせていただきます

こんにちは。桝塚味噌の野田です。

2022年の冬クラスの募集スタート!!

「みその学校~手作り味噌教室」の開校日は3/19日(土)、4/16(土)、4/23(土)です!
*コロナ対策は継続しながら開催させていただきます(リピーターの方は材料の直売店での引き渡しも可)

発酵や味噌作りに興味ある大人の方はもちろん、お子様と一緒に自分たちの手で大豆を潰して味噌を仕込むという貴重な体験をお楽しみ下さい。

では蔵人と一緒にみそを学んで実際に手前みそを仕込みましょう!

*仕込む味噌は「豆みそ」と「米みそ」から選べます。(詳しい違いは下の方に記載してますのでご確認下さい)


【2022年】 3、4月みその学校~手作りみそ教室@桝塚味噌
案内 申込みhttps://temaemiso-susume.com/event/3910/


有ること難し。 店主


2022年02月23日

蔵頭ブログ-21


まだまだ寒い日々が続いていますが
いかがお過ごしですか『蔵 頭』 です
寒いとあったかいものが食べたくなりますよね
是非 鍋物や味噌汁を飲んで頑張っていきましょう
春はもうそこまで来ていますよ!!!

今回も味噌の種類のお話です
種類としては3種類目になります

では
3つ目は
【麦味噌】です



米味噌・豆味噌と続いたのでなんとなく
予想ができた人もいると思いますが・・・

製造している地域も限られていて
中国地方や四国 九州地方を中心に作られています

仕事関係でこちらに来られた方はご存じだとはおもいますが
この辺ではあまり馴染みが無い味噌かもしれませんね

麦味噌も原料は大豆・塩・水は使用します
発酵に使う麹菌は麦に麴をつけた麦麴を使用します


特徴は
大豆に対しての麴の量が米味噌に比べて多く使っているため
熟成期間は短くなります
麦味噌は独特な香りがあり、甘口で淡い色合いの味噌になります

薩摩みそや九州麦みそなんかは有名です
郷土料理の冷や汁やさつま汁などに使用しますね

それでは次回は味噌の種類 最後の4つ目をご紹介したいと思います。
お楽しみに


2022年02月12日

蔵元写真館「追憶」61



会社南西上空より俯瞰(1960~65)


愛知環状線(旧国鉄岡多線)の工事、味噌蔵群そして後方には行福寺
高度成長を迎えるとき、田舎の村は大きな変化がおきていました。
周辺の農地は徐々に消えていきました。


有ること難し。 店主