2005年10月09日

講演中

明治大学にて社会人対象の講演です。
味噌の話を3時間講演致しました。
今まででは一番長い講演でした。

長時間の話ですが、五感を使いながら 「ようこそ、味噌の世界へ」と やさしくご案内しました。

最後に頂いた拍手に感謝いたします。

有ること難し。 店主


2005年09月10日

契約栽培の看板

花が咲く


夏休みも終わりました。
今、大豆畑は開花の時期です。
成長も終わり、今度は小さな花が咲きます。
薄紫の花、秘する花、可憐な花。
色々と形容する言葉はありますが、癒しの花です。
晩夏から初秋にかけて見せる、大豆のメッセージに 耳を傾けてみませんか
何か聞こえますよ。

有ること難し。店主


2005年09月10日


万博のコメント


唯一、この桶に我々の蔵の看板が貼ってあります。
期間中、何人の人々が気付いたでしょう。
小さな味噌蔵の、小さな看板です。
人気の何時間も待つ、パビリオンでなく
待ち時間ゼロ、グローイング ビレッジの中、桶に張られた、小さな看板。
「ウォーリーを探せ」と同じように、「味噌屋の看板を探せ」 そんな遊び、楽しいですね。
我々の万博「自然の叡智」は蔵の中で、これからも続きます。

有ること難し(有り難う)。 店主


2005年09月10日

豊田市立衣丘小学校の鈴木先生


豊田市立衣丘小学校の鈴木先生です。
夏休みに、教員10年研修で我々の蔵に一週間来ました。
慣れない仕事に戸惑いながら、 何が研修なのか考え・・・などと余分な思いも無く、
夏の暑さと肉体作業から、 不便で、大変な、手間のかかる仕事を実感していただけたら、
と勝手に思っていました。
そして、子供達にその力を注いでいただけることを、 期待します。

有ること難し。 店主


2005年08月16日

播種3週間後

三井さん(弟)


播種の時期により現在は成長が違います。
7月前半播種の大豆畑では、中耕が済み夏盛りです。
7月後半播種はまだ20センチ程度です。
以後、みるみる成長し、9月には大差なくなります。
約1月間のズレは、生産量の安定化には必要です。
開花時期をずらすことで、台風などの自然災害から
被害を最小限にする知恵なんですよ。
自然と上手に付き合うコツなんですね。

有ること難し。店主