
2020年04月01日
みなさんこんにちは
卒業式の季節ですね。
今月でブログを始めて1年になりました!
初めのうちは、自ら発信することに慣れていなかったためぎこちなさもあったと思います。
しかし、写真のクオリティも少し上がり、皆さんに上手く伝えることができたのかなと感じています。
今までご紹介してきた味噌の作り方や出し方などは、だいぶ慣れてきたものの
まだまだ知らないことも多く、学ばなければいけないことがたくさんあります。
先輩方がやっている作業を私1人でもできるようにするのが目標です。
また、大豆から味噌を作るまでの作業だけではなく、
みその学校という人前で話す機会もいただけたおかげで桝塚味噌のことだけでなく
広く知識を得ることの大切さを学びました。
人に伝えることの難しさも改めて実感したので、より分かりやすく伝えられることのできるようにしたいです。
このブログを書くことで、今までやっていた作業を振り返り、
その作業を一番分かりやすく伝えるにはどの場面を写真に収めればいいのか?
短文かつ接しやすい文章で伝えるにはどのように書いたらいいのか?など
今までにない視点で考えるという貴重な経験ができたと思います。
今月で私のブログは終わらせていただきますが
今後、桝塚の味噌を食べる際には私たちが頑張って作っていることを少しでも思い出していただけたら幸いです。
また、みその学校に来ていただければいつでもお会いできますので、ぜひお待ちしております!
2020年03月24日
2020年4月度の「みその学校~手作り味噌教室」の開校日が4月18,19日(土、日)に決定です!
*コロナウイルスへの対策をしっかりやりながら開催させていただきます(豊田 桝塚味噌のリピーターの方は材料の直売店での引き渡しも可)
*手前みそのススメとしての対策はこちらをご確認下さい
2020年 4/18(土)みその学校~手作りみそ教室@桝塚味噌
内容 申し込み https://temaemiso-susume.com/event/2717/
2020年4月度 選べる!手作りみその教室@東京/代々木(4/18,19)
内容 申し込み https://temaemiso-susume.com/event/2712/
2020年 4/18(土)PMリピーター向け味噌作り教室@東京/代々木
内容 申し込み https://temaemiso-susume.com/event/2703/
有ること難し。 店主
2020年03月19日
2020年03月05日
コロナウイルス対策で全国の学校が休校になりました。
子供の面倒を誰が見るなど苦労されている方も全国にいらっしゃると思います。
その問題も重々承知してますが、今回の休校で子供たちに与えた大きな影響の一つに「子どもたちへの教育の機会や時間」が一時的でも失われたという事も感じています。
桝塚味噌にも課外授業で年間2000名以上の子供が来ますが、今回の件で当分は中止になりました。
まぁネガティブな事ばっかり言っても何も始まらないので、
私のできる範囲で子供たちに何かできないかと考えました…
学校では教わらない(課外授業)的な感じで、
日本人なら誰でも食べた事がある『味噌』に関して、
子供向けの課外授業や蔵見学をオンラインで学んでもらう場を提供してみよ!!!
詳細案内ブログ https://temaemiso-susume.com/event/2634/
有ること難し。 店主
2020年02月29日
みなさん、こんにちは。
手前みそのススメ代表の野田です。
味噌作り教室に参加される皆様へ、コロナウイルスへの対応に関してのご連絡をさせていただきます。
まず現状予定をしている以下3月中旬以降の味噌作り教室は、最大限の警戒と対策をしながら開催を予定しております。
有ること難し。 店主