2020年02月27日

ブログ「夏子と味噌」-11


みなさんこんにちは
寒さも少しずつやわらぎ、日も長くなってきました。

今月は「みその学校」についてご紹介します。

「みその学校」とは、蔵見学やみその勉強を行い、最後にご自分で味噌を仕込んでもらう…
というイベントです。
最近では、すぐに予約でいっぱいになってしまうほどご好評をいただいています!

さて、この「みその学校」の準備を主に私が行っています。

まず豆味噌は、味噌玉を取るところから始まります。
直近の仕込みの日に、コンベアの横で玉を拾っていきます。
この時、水分の量などを計算して、どれくらいの量の玉を取るかを決めます。



皆様に楽しんでもらえるよう、少しでも大きくきれいな玉を取るように心がけています。
流れてくる玉を見すぎて目が回ることもしばしば。

次に塩や米麹、容器などはあらかじめ前日に準備しておきます。



そして「みその学校」の当日

最近では、学校内の味噌についての説明の部分を喋らせていただいているのですが
まだまだ至らぬ点も多くあるので、なんとか楽しんでもらえるように日々ネタを集めています。

また、他の味噌屋さんでの仕込み体験での話や、他の地方の味噌の話など
お客様との会話を通じて新たな発見もたくさんあり、とても楽しませていただいてます!

いつか社長のように味噌愛に溢れた深い話ができるよう、日々精進しようと思います!


2020年02月25日

BS-TBS 2/26(水)21:00~ 「美しい日本に出会う旅」に桝塚味噌出ます



2020年2月26日(水)にBS-TBSにて21:00~放映される『美しい日本に出会う旅』に出させていただきます!きっと笑
*上の画像の真ん中のキャプチャが私だったので

通常はナレーションのみ出演されている俳優の瀬戸康史さんが今回は特別版という事で、実際に現地に訪れるというスペシャルバージョンです。

つまり瀬戸さんが豊田の桝塚味噌に味噌蔵にも遊びにきていただきました。
同年代という事で色々仕事の事やこれからなど一緒にお話しさせていただいたり、楽しい時間でした。

詳細は番組をご覧いただければと思いますが、この番組で1つの夢を叶える事ができました。お楽しみに~


ブログ https://temaemiso-susume.com/misotrip/2576/


有ること難し。 店主


2020年02月18日

蔵元写真館「追憶」37 (村の青年団活動-1)


戦後の村にも若者たちの活発な活動があった。
夏祭りや秋祭りは若者たちの晴れ舞台である。
特に村芝居(村歌舞伎)は最大の楽しみであった。
舞台設営から役者まで、全てが自作自演で行われた。



村歌舞伎の役者達1950~1955


有ること難し。 店主


2020年02月12日

歴史と未来(新聞掲載のご案内)



今朝の中日新聞に『赤いきりん』
先週の矢作新報に『コオロギ醤油とみその学校』
の記事が掲載されております。

味噌造りにも通じますが歴史と未来、両方を紡いでいける味噌蔵になりたいです。


有ること難し。 店主


2020年01月23日

2020年3月度 選べる!手作りみその教室・学校(東京・名古屋・桝塚味噌)



2020年3月度 選べる!手作りみその教室・学校(東京・名古屋・桝塚味噌)が決定しました。


東京・代々木 みその教室 3/21(土)、3/22(日)、3/29(日)
内容 申し込み https://temaemiso-susume.com/event/2490/


名古屋・金山 みその教室 3/14(土)
内容 申し込み https://temaemiso-susume.com/event/2474/


豊田・桝塚味噌 みその学校 3/21(土)
内容 申し込み https://temaemiso-susume.com/event/2487/


有ること難し。 店主