2020年10月20日

蔵元写真館「追憶」45


原料大豆の蒸煮風景

当時は縦釜とNK缶(横型回転式蒸煮缶)の2台が活躍していました。
排出後直ぐに玉握機でこぶし大の「みそ玉」と呼ばれる
豆麹を成形します。
画像はまだ種麹はする前です。



原料処理(1960~1965)


有ること難し。 店主


2020年10月05日

【2020年】 11月度 みその学校~手作りみそ教室のご案内


発酵や味噌作りに興味ある大人の方はもちろん、お子様と一緒に自分たちの手で大豆を潰して味噌を仕込むという貴重な体験をお楽しみ下さい。
*仕込む味噌は「豆みそ」と「米みそ」から選べます。(詳しい違いは下の方に記載してますのでご確認下さい)

【2020年】11/14(土) 選べる!手作りみその教室@名古屋/金山
内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3088/

【2020年】11/15(日) 選べる!手作りみその教室@東京/代々木
内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3096/

【2020年】 11/21(土)みその学校~手作りみそ教室@桝塚味噌
内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3093/

【2020年】11/22(日)リピーター向け味噌作り教室@東京/代々木
内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3104/

有ること難し。 店主


2020年09月23日

蔵頭ブログ-4


みなさんこんにちは

巷でちょっとしたブームになっている
『蔵 頭』といえば
そうです
野田味噌商店の
高橋です。



今回は大豆についてお話しますね

桝塚味噌は国産大豆(フクユタカ)と米国産とカナダ産大豆の輸入大豆を使用しています

大豆は花が咲き
実がなって
収穫すると 枝豆です
塩茹ですると 美味しいですね

そして

葉っぱが落ち
茎が茶色に色付き
乾燥したら
いよいよ大豆の収穫です

収穫した大豆は色々な食品に使われています。
大豆を使った商品
思いつくものありますか?

では ここで
国産大豆の使用割合ランキングの発表です。

第1位  豆腐 です
スーパーでもよく目にしますね。
国内産大豆使用 豆腐

第2位 納豆 です
こちらもよく目にしますね。
嫌いな方もいると思いますが
体にいいですよ

第3位 味噌 です
意外に低いですね
国産大豆の半分くらいは豆腐に使われているため
味噌での使用割合は少なく全体の10%くらいです

あとは醤油や煮豆などに使われております

大豆は栄養価が高いのでこれらのものをマメに食べて
元気をつけましょう

次回は味噌の苦手なものについてです。


有ること難し。 店主


2020年09月15日

蔵元写真館「追憶」44(味噌屋は百姓-4)


すべて手作業の労働ですが、日々の労働は報われました。
この日のため、春からの百姓仕事があったのですね。



秋稲刈り(1955~1960)


有ること難し。 店主


2020年09月01日

2020年10月度 選べる!手作りみその教室@東京/代々木



●コロナ対策として、知らない方との対面での席配置を防ぐため通常より人数を半分ほどに減らしての開催になります
東京・代々木での手前みそ教室10月の開催日は、10/18(日)になります。
*午前クラスはお子様もご参加可能、午後クラスは大人の方限定

仕込んでいただく味噌は、熟成期間が短めの米みそ(白みそ)と長期熟成型の豆みそ(赤みそ)からお好きな味噌を選んで下さい!

特に東京で本物の豆みそ(赤みそ)の仕込みが体験できるのは、間違いなくここだけです!

発酵に興味がある方、手前味噌を仕込んでみたいと思っていた方など、作り方からお家での保管方法まで詳しく丁寧にご説明させていただきます。


内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3042/


有ること難し。 店主