2018年11月13日


味噌は地域性やエリア性などが一番残っている、日本の伝統食品の一つです。
その中でも色が濃い(赤や黒っぽい)味噌は「赤みそ・赤だし・豆みそ・八丁味噌」など呼び方が、人や地域毎に違い分かり一般の方には分かりずらいですよね。
「最近、雑誌やテレビでやたらと聞く機会が増えたのですがイマイチ分かりずらい!」
ここを分かり易く教えて下さい!って連絡を頂いたので味噌屋が正しくお答えしていきまーす!


【解説ブログ】https://temaemiso-susume.com/questions/837/


有ること難し。 店主


2018年10月11日

90周年記念イベント開催決定



桝塚味噌はお陰様で今年創業90年になります。
​ぜひいつも食べているお味噌が育っている、味噌蔵や木桶を楽しんでいただければと、ささやかですが蔵フェス~ひとなる祭~と銘打って記念イベントを開催させていただきます。
​家族みんなで味噌蔵にお越し頂いて楽しんで頂ける内容を蔵人一同で考えました、ぜひお気軽に遊びにきて頂ければと思います。
*普段の見学などではやっていない特別な体験をご用意した関係で、管理・安全面含めて参加人数に限りがありますので、事前申し込みが必要になります


詳しい内容及び申し込みは
https://temaemiso-susume.com/event/731/


有ること難し。 店主


2018年10月04日

「第9回ひとなる祭」の開催告知



11月17日は弊社90周年の感謝と想いを込めて「ひとなる祭18」を計画しております。
「味噌屋の文化祭」をイメージし社員で考えた、みなさんに味噌や味噌蔵などを知って楽しんでいただける体験をご用意する予定です。
情報は今後アップしていきますのでチェックしてください。
FACEBOOK 「桝塚味噌 Masuzuka Miso - Noda Miso

お楽しみに(^^♪


有ること難し。 店主


2018年09月19日

東京に木桶が!基礎組み立て工程



ついに弊蔵で解体した大きな木桶が、東京で再生され形になってきました!

100年木桶再生プロジェクトのトーキョーバレルの基礎組み立てと設置が完了しました!
一度解体しているので、木材の大きな立体パズルを作るような感じでした。
ただそこから元々は木桶には無い、通路や入り口などを作っていくのは大変でしたが、職人平中さんの知恵と経験でなんとか形になり、ほんと感謝!
まだ完成では無く、この後天井やたがの取り付けなども随時進めて行きますのでお楽しみに~

ぜひ実物を触りに代々木へ!


-東京に木桶出現!基礎組み立て工程-
https://temaemiso-susume.com/kioke-project/597/

有ること難し。 店主


2018年08月07日

【Tokyo Barrel】第二弾 筋肉が悲鳴を・・桶材の運搬



https://temaemiso-susume.com/kioke-project/551/


先日解体した100年前の木桶の材料の重さは全部2トン弱。
長さも3m弱もあり会社の車でも厳しいという事で、私がいた東京でトラックを借りて、前日の夜中愛知に向かって出発!


有ること難し。 店主