2020年08月04日

蔵頭ブログ-2



みなさん こんにちは
野田味噌商店
味噌製造の責任者をしています
『蔵 頭』
の 高橋です

読み方は 
ぞうあたま ではないですよ
く・ら・が・し・ら です
試験に出るので覚えておいてくださいね


前回のブログでお話しました
しょうゆの話をします
しょうゆーことです

醤油の原料といえば
大豆・小麦・塩 そして 水・麹菌 です

野田味噌商店は 味噌屋(豆味噌の原料には小麦は使用しません)ですので
今回つくった醤油は 小麦は使用していません。
いわゆる「たまりしょうゆ」と呼ばれるものです。
しょうゆーことです(2回目)

蒸した大豆に麹菌を付け
桶に塩と水を混合して投入
晴れの日も雨の日も
熟成の状況を確認してはかき混ぜる日々

時には大豆に話しかけて・・・

醤油造りの知識が少ないなかの手探りの醤油づくり
少しずつ色もつき始め、旨味もでてきて、徐々に醤油らしくなってきた

気がつけば
月日が経つこと 1年以上やっとできました。

ですが、商品化するにあたり
商品名が決まっていませんでした。

名前考えに考えて、決めました。
銘柄「蔵頭」です。

名前一緒やん(笑)
そうなんです
蔵頭の高橋もまだまだ成長途中
醤油の蔵頭も出来たばかり

この醤油とともに蔵頭が一人前になれるように
がんばっていきます。
どうぞ醤油共々よろしくおねがいします。

この醤油は 無添加です
余分なものは一切入っていませんが

わたしの想いはたくさんはいっています。
職人として、蔵頭として、味噌屋として。

またご案内させていただきますが、オンラインショップと直売店での限定販売になる予定です。ご賞味いただければ幸いです。

ご購入された方 感想いただけるとうれしいです!
では 次回は 本職の味噌の話をしますね。


有ること難し。 店主


2020年08月03日

2020年9月度 手作りみその教室@東京/代々木



●コロナ対策として、知らない方との対面での席配置を防ぐため通常より人数を減らしての開催になります
東京・代々木での手前みそ教室9月度より再開させていただきます。
*コロナウイルスへの対策は継続的にさせていただきます

9月の開催日は・・・9/19(土)、9/20(日)になります。
*9/20はお子様もご参加可能、9/19 のクラスは大人の方限定

仕込んでいただく味噌は、熟成期間が短めの米みそ(白みそ)と長期熟成型の豆みそ(赤みそ)からお好きな味噌を選んで下さい!
特に東京で本物の豆みそ(赤みそ)の仕込みが体験できるのは、間違いなくここだけです!
発酵に興味がある方、手前味噌を仕込んでみたいと思っていた方など、作り方からお家での保管方法まで詳しく丁寧にご説明させていただきます。

ぜひ楽しくみそを仕込みましょ~!!


内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/2979/
          https://temaemiso-susume.com/event/2974/(リピーター向け)


有ること難し。 店主


2020年07月27日

椙山女学園大学教育学部 (2020前期)



7月25日、13年目の椙山女学園大学教育学部の前期の授業です。
恒例となった野崎教室の見学です。将来教師を目指す皆さんに期待を込めて開催しています。
COVID-19の影響で開催を心配していましたが、学生諸君の協力のお陰で楽しくスムーズに行なうことができました。
皆さんのキラキラした目、素敵でした。
未来の子供たちのこと、よろしくお願いいたします。
心より期待申し上げます。


有ること難し。 店主


2020年07月15日

オリジナル日本酒「手前酒々-TEMAESASA2020」完成!



今年で5年目となった味噌に合うオリジナルの日本酒作り。

ついに関谷醸造さんでの上槽、瓶詰も終わりついに届きました!

「’16」「’17」「’18」「’19」と毎年少しづつ酵母や精米歩合などに変化を持たせつつ色々試してきました。


ブログ https://temaemiso-susume.com/misotrip/2904/


有ること難し。 店主


2020年07月10日

蔵元写真館「追憶」42(味噌屋は百姓-2)

百姓は忙しい。
蔵前(現 南蔵1~2)の畑ではサツマイモとネギの手入れ(草取り)。
ほぼ自給自足の世界が出来上がっていました。
平和な時代を享受し、幸せを感じるときです


畑の手入れ1955~1960

有ること難し。 店主