2020年09月15日

蔵元写真館「追憶」44(味噌屋は百姓-4)


すべて手作業の労働ですが、日々の労働は報われました。
この日のため、春からの百姓仕事があったのですね。



秋稲刈り(1955~1960)


有ること難し。 店主


2020年09月01日

2020年10月度 選べる!手作りみその教室@東京/代々木



●コロナ対策として、知らない方との対面での席配置を防ぐため通常より人数を半分ほどに減らしての開催になります
東京・代々木での手前みそ教室10月の開催日は、10/18(日)になります。
*午前クラスはお子様もご参加可能、午後クラスは大人の方限定

仕込んでいただく味噌は、熟成期間が短めの米みそ(白みそ)と長期熟成型の豆みそ(赤みそ)からお好きな味噌を選んで下さい!

特に東京で本物の豆みそ(赤みそ)の仕込みが体験できるのは、間違いなくここだけです!

発酵に興味がある方、手前味噌を仕込んでみたいと思っていた方など、作り方からお家での保管方法まで詳しく丁寧にご説明させていただきます。


内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3042/


有ること難し。 店主


2020年08月25日

【2020年】 10/17(土)みその学校~手作りみそ教室@桝塚味噌



こんにちは。桝塚味噌の野田です。

夏はお休みさせていただいていたみその学校ですが、秋クラスから再開していきまーす。
*コロナ対策は引き続き継続しながらの開催になります

「みその学校~手作り味噌教室」の開校日は10月17日(土)です!
*コロナ対策は継続しながら開催させていただきます(リピーターの方は材料の直売店での引き渡しも可)

発酵や味噌作りに興味ある大人の方はもちろん、お子様と一緒に自分たちの手で大豆を潰して味噌を仕込むという貴重な体験をお楽しみ下さい。

では蔵人と一緒にみそを学んで実際に手前みそを仕込みましょう!


内容 申込み https://temaemiso-susume.com/event/3026/


有ること難し。 店主


2020年08月14日

蔵頭ブログ-3



みなさんこんにちは

もう お馴染みだと思います
野田味噌商店の
『蔵 頭』といえば
そう
高橋です。

今回は味噌についてお話します

みなさんはどんな味噌が お好きですか?
赤いのだったり 白いのだったり
信州の味噌だったり 東北の味噌だったり
マスヅカみそだったり?

いつもご購入いただきましてありがとうございます。

味噌の原料には大豆が使われています
そこがミソなんです。



大豆は栄養価が高いので体にいいんです。ムムッ
その昔 戦国時代には戦中に栄養補給に味噌を食べてたくらいですから

味噌造りが栄えているところには有名武将がいるんですよ
信州味噌には 武田信玄
仙台味噌には 伊達政宗
愛知県の八丁味噌は、そう徳川家康ですね

日本全国では色が白っぽい米味噌が主流です
日本の生産量の約8割

次に九州・四国地方の麦味噌
東海地方の豆味噌  
味噌の種類はこの3種類になるんですが
この中でも一番塩分の低いのは豆味噌なんです

色も黒く、味も渋そうに見えますが
意外や意外、塩分は少ないんです

味噌も人も同じですね
見かけではなく 中身で選びましょう

毎日毎日暑い日が続きます
夏バテ防止にみそ汁を飲んでください
こんなに暑いとみそ汁作るの大変ですが
大豆から作られる味噌には 夏バテ防止のビタミンB群が含まれています
夏は汗もかきますので塩分も一緒に補給できます

具には豆腐やワカメもいいですが、夏野菜のオクラやゴーヤもおすすめです

暑い時期に 熱いみそ汁を飲んで 夏バテせずに頑張りましょう


次回は味噌の原料の大豆についてです


有ること難し。 店主


2020年08月07日

蔵元写真館「追憶」43(味噌屋は百姓-3)


後方は今の大黒、恵比寿そして高嶺蔵です。
収穫だけでなく、趣味の菊栽培にも手を出します。
秋は蔵全体が菊の香りが漂います。



畑仕事と菊1955~1960


有ること難し。 店主