2017年01月10日

蔵元レシピ-3 をアップ



http://www.misodikara.jp/hpgen/HPB/entries/15.html


 蔵元レシピ第3弾は、お家にある味噌とシンプルな調味料を使用し、野菜・肉・魚など簡単に美味しくお家で味噌漬けにする事ができる万能味噌床と味噌漬けレシピを掲載させて頂きました。
今回は基本のきゅうりと見た目もかわいく、パーティーなどでも使えるチーズや卵黄の味噌ピクルス(味噌漬け)を載せております。
ご飯のお供はもちろん、お酒のアテや料理のプラス1品など活躍間違いなしです。是非お試しください。
引き続き、皆様の「味噌のあるちょっと幸せな生活」を応援して参ります!


有ること難し。 店主


2017年01月07日

マスタークラス in シドニー



http://www.youtube.com/watch?v=TbIodYcCq4w


去年9月にシドニーで開かれた、日本食材の祭典「マスタークラス in シドニー」の動画コンテンツが、YouTubeにて公開されました。
現地の有名なシェフたちと桝塚味噌の「豆味噌」と「たまり」がコラボした料理が披露され、粒豆味噌は全体を通して「関心の高かった商品」の第2位に選ばれました。
全く異なる食文化を持つ場所で、多くの方々に高い評価をして頂けた事は日本の味噌屋として非常に嬉しい事です。


有ること難し。 店主


2016年12月24日

とよた世間遺産に3件認定されました



第一回「とよた世間遺産」の選定が行われました。
足元の文化を見つめ直し、みんなを素敵にしようと始まった活動です。
身近にある大切な「ヒト」、そして「モノ」や「コト」を見つけましょう。
弊社からは2件の「モノ」(赤いキリン、初代清市の法被)と1件の「コト」(木桶再生)
が認定を受けました。
夢のある楽しい活動ですね。


有ること難し。 店主


2016年12月18日

蔵元レシピ-2更新



http://www.misodikara.jp/hpgen/HPB/entries/14.html


蔵元レシピ第2弾は、こだわりの無添加味噌には、無添加の本物のだしを使い易くという事で開発された「日本ノだしパック」を使用した、お手軽だけど本格的な鰹と昆布の合わせだしのレシピを掲載させて頂きました。
これから年末年始にかけて味噌汁はもちろん、煮物に麺類に鍋に大活躍間違い無しの美味しいおだしが作れますので是非お試し下さい。
引き続き、皆様の「味噌のあるちょっと幸せな生活」を応援して参ります!


有ること難し。 店主


2016年12月05日

蔵元が教える手作りレシピ集を始めました



http://www.misodikara.jp/hpgen/HPB/entries/12.html


多くのお客様から色々な商品の手作りレシピが欲しいとの要望に応えて、蔵元レシピをスタートしました。
第一回は米麹の使い方「魔法瓶を使った簡単手作り甘酒」です。
一晩で出来る「美味しい甘酒」です。是非一度お試しください。
引き続き、皆様の「味噌のあるちょっと幸せな生活」を応援して参ります!


有ること難し。 店主