
2010年02月04日
豊田市の中学校の4人組です。
味噌についての質問を持ってきました。
インタビュー形式での回答です。
将来、素敵な女性になって
素敵な日本にしていただきたいものですね。
有ること難し。 店主
2010年02月03日
とよた五平餅学会設立
昨年秋より進めていた「とよた五平餅学会」が 設立されました。
現在、豊田市、観光協会、商工会議所、商工会等の 協力を得て、
順次計画の策定を進めています。
車の町豊田市ですが、みんなで新しく 「豊田の素敵な市民食、五平餅」を合言葉に
活動を進めていきます。 是非、一度食べてみてください。
有ること難し。 店主
2010年01月17日
大豆収穫
年も超えましたが、 大豆の収穫をしました。
しっかり乾燥し、簡単に脱穀できました。
台風の直撃で根が切れ、早く葉が落ちました。
ですから、今回は不作です。
近隣の農家の大豆も同じ状況です。
「どうしようもない時はどうしようもない」
当たり前ですね。
有ること難し。店主
2010年01月09日
正月松飾り
明けましておめでとうございます。
手作りの正月の松飾りをお客様が
持ってきてくださいました。
会社の玄関に飾りました。
華やかさが増し、正月らしさ満点。
「らしさ」という概念を大切にしたいですね。
有ること難し。 店主
2009年11月21日
第二回ひとなる祭が開催しました。
二部として、ミソテリーツアー、豚汁とおにぎりの食事会、
そして音楽コンサート(のだ味噌カンタービレ)を開催しました。
多くの参加者が味噌蔵を徘徊しました。
多分、蔵の神様も楽しんでいただけたものと思います。
素敵な歌と演奏、後半はオペラ「愛の妙薬」でした。
結局、のべ350人の参加者は
「一夜の夢の世界」を感じていただけたものと思います。
主催者として多くの方々の協力を得たことを
心より御礼申し上げます。
有ること難し。 店主