2003年05月02日

1.契約栽培の大豆

2.大豆確認中 早川さん(商社)、 森田さん(経済連)、吉兼さん(JA豊田)


14年産の契約栽培大豆の最終確認を、
JA豊田の集荷センターで、生産者と我々で行いました。
昨年は、2年続きの豊作で、作柄もよく
「良い大豆が育ちました。」と、ほころぶ笑顔。
次は、「良い大豆」を、蔵人の手で、「良い味噌」に育てる番です。
・・・心なしか、気合が入ります。・・・
でも、本当は、蔵が育ててくれるんですよね。
・・・育つ味噌は、美味しさが違います。

「味噌蔵の 古き母屋に 燕来る」  辰

合掌。 店主


2003年04月02日

後藤さん

4月は、蔵でも大切な時です。
可愛い女性が入蔵されました。
社会・働くこと・生きること・・・、
そして、『良い・好い・善い・吉・よい』女に育つ事を期待します。
味噌を育てることが、自分を育てることですョ。
    味噌蔵の 窓開け放ち 鳥帰る。  かま次郎

合掌。 店主


2003年02月09日

蔵ではありませんが、
100年以上経った、5代に渡り住んできた茅葺きの住居の解体です。
屋根裏の煤竹や建具など使えるものは再利用します。
そして、民家再生の材料になるようです。
最近は、再生住宅の需要があるので、使えそうな部材は利用します。
ずっと住んできた家が解体されるのは、寂しさがありますが・・・
残すものと壊すもの、両方とも必要です。

合掌。 店主


2003年01月01日

新年、明けましておめでとうございます。
心、新たに「2003 味噌屋の蔵日記」を掲載いたします。

「味噌は、日本人の心です。」
今一度、ゆっくり、ご堪能ください。

本年もよろしくおねがいします。     
                  
合掌。店主


2002年12月14日

ショウちゃん 72歳

「岡崎の富永から、大豆を持って来たんだがや(来たんだよ)。」
「今年の大豆は、まァまァかな・・・。」
「わしは、畑で豆を作っとる(作っている)。」

大豆と味噌やたまりとの物々交換を、現在も蔵でやっています。
近所の農家で出来た大豆は、今から春まで集まって来ます。
大豆の重量が多いときは、無期限の味噌交換券を発行します。
その券で、家庭で必要な量だけ味噌と交換できるんですよ。
現金が動かない商売が・・・
「まだこの蔵には、残っています。」
こんなあたり前な事を、残したいですね。

合掌。 店主