2003年10月04日


昨年、岡崎市立矢作北小学校6年4組の総合学習で味噌づくり体験をしました。
仕込みから1年が過ぎ、味噌が出来上がりました。
子供達は、もう中学1年生です。
久しぶりに小学校の家庭科教室に集まり、出来上がった味噌を
それぞれに分け合います。
みんなの顔は、ほんの少し、大人になりました。
味噌は、もう立派に出来上がりました。
時間がすべてを育ててくれます。

合掌。 店主


2003年09月01日

豊田市立末野原中学校の小山先生(英語担当)が、教員10年目研修で弊蔵にて現場研修されました。

我々、物づくりの現場から、味噌を通し「食」を感じていただくことは将来の日本人を育てていく事に、貢献できるものと嬉しく思います。
三日間という短い期間で、どこまでご理解して頂けたか、少し不安もありますが、何かを感じていただけたものと信じます。

最終日の小山先生の顔は「蔵人」でした。

合掌。 店主


2003年08月10日

東京から月刊誌「Arigatto」の取材がありました。
今まで、蔵人の集合写真を撮る機会がありませんでした。
雑誌掲載のため、
就業後の蔵人の写真を撮りたいとのカメラマンの言葉から、
蔵人全員の撮影をしました。
天気の良い日で、全員笑顔で・・・
一人一人の顔は「蔵人」でした。

合掌。 店主


2003年06月18日

梅雨晴れの土曜日の出勤日。
今日の営業部社員の仕事は、直売店の研修です。
日々、問屋さん等で味噌を売り込んでいる営業も、実際に直売店で、お客様と対面販売の研修をします。

歪んでいく姿勢を矯正するようなものかな。
「味噌を売ることは、味噌を伝えること」
そんなことを再確認する場なんですよ。

これも、蔵では「大事な」仕事なんです。

合掌。 店主


2003年05月18日

中川君、中根君

新芽の伸びる季節です。
日々、営業の仕事をする営業部社員も、
土曜日の出勤日は、蔵の仕事をします。
通常では、なかなか出来ない仕事もします。
今日は、蔵の植木の刈り込みです。
これも、蔵では「大事な」仕事なんです。


合掌。 店主