2007年10月11日

大豆畑

枝豆


秋本番です。
大豆畑も色濃くなりました。
葉を上げると、枝豆が鈴なりになっています。
秋祭りのこの時期になると、 我々には枝豆の季節です。
自然はやさしく微笑んでくれます。

有ること難し。店主


2007年09月08日

大豆畑

大豆の花


8月下旬より大豆の花が咲き始めました。
遠めに見ていると、成長した青々した大豆が見えますが、
実は、薄紫の花が咲いています。
9月中旬まで咲いていますので、是非見つけてください。
「秘する花を知るべし。」 可憐な花に話かけてくださいね。

有ること難し。店主


2007年09月08日

集合。

みそを感じる。


一年半前、子供たちが5年生のとき「仕込み体験」をしました。
学校の中でずっと静かに熟成をさせていました。
そして、6年生になりクラスも変わり、中には転校した子供もいます。
そんなみんなが集まり、待ちに待った「みそ開き」です。
夏休みの最中ですが、みんな真っ黒な顔であつまりました。
実際に自分たちの手でみそに触り、 その感触を確かめました。
家族に「素敵なみそ」を自慢しましょうね。

有ること難し。 店主


2007年08月04日

大豆成長中

水溜め


今回の大豆の発芽率は90%以上でした。
大豆を播きすぎ、間引きを半分以上行いました。
二つの台風の影響も少なく、順調に成長しています。
蔵の片隅に、昔使っていた「肥溜め」があり、
大豆畑の隅に「水溜め」として設置しました。
これで夏を乗り切りましょう。

有ること難し。店主


2007年08月04日

建築風景

完成


工場内に新しく便所が完成しました。
今まで男女共用の便所を使用していましたが、
見学等の増加により 男女区別した新しい便所を作りました。
和式、洋式、そして手洗いは、色々の議論が行われました。
そんな上で完成した便所は、とても気になります。

有ること難し。 店主