気仙沼SCKガールズ来蔵
復興支援として、ボランティア組織SWT+の企画で
気仙沼・SCKガールズの皆さんが豊田のSTARTとコラボしました。
多くの交流が底辺から行われます。
豊田の大林小学校や保見中学校と交流しました。
笑顔の素敵な少女たちです。
有ること難し。 店主
Destination Flavour Japan
Visitor Mr.Adam Liaw
9月から、オーストラリアのSBS放送で新企画「Destination Flavour Japan」が始まります。弊蔵がエピソード4Nagoyaにて紹介されます。オーストラリア在住の皆様、どうぞご覧下さい。
SBSONE オーストラリア
Air Date: 10 October 2013 8:00 PM
SBSONE (オーストラリア)10月10日 午後8:00より
有ること難し。 店主
わたしは、身長が176㎝あるんですが、
最近息子に追い越されました。
子供のころから、この味噌を食べて
「すくすく育ちました。」
美味しいものは、素直に食べてくれます。
有ること難し。 店主
ユニー(株)と名古屋環境大学のコラボ企画開催
環境に対し私達が出来ることってなんだろう?
体験型の養成講座を通し、楽しみながらエコを知り、
皆さんと一緒に未来へメッセージをつくります。
そんな目的で「インタープリター養成講座2013」が弊蔵で開催されました。
参加者の橋本律雄さんより終了後、素敵な川柳を頂きました。
「途別かれ お味噌としょう油 膳で会う」 律雄
心から、感謝ですね。
有ること難し。 店主
解体された煙突内部
保存される「ボイラー鏡板」
50年間、丁寧にそして大事に使ってきたボイラーが、その生涯を終えました。
正式名を横置多管式煙管ボイラーと言います。
昭和38年、日本の高度経済成長時代に設置されました。
蒸気機関車の機関と同じ構造です。
シンプルで、力強く故障知らずの強者でした。
それでも、変わらなければなりません。
長年立っていた煙突とともに、役割を終えます。
心から、感謝ですね。
有ること難し。 店主