2009年02月01日


大豆収穫を終えて


近所のJAでは2008年産の大豆の収穫を終え
選別作業にはいっています。
コンバインは作業後清掃され、
5月後半の小麦収穫までお休みです。
機械化が進んだ農作業ですが 老齢化が心配です。

有ること難し。 店主


2008年12月07日


親学ノススメ


「味噌屋の食育」と題して、講演を行いました。
子育て真っ盛りの親子さんに、
我々食品を扱うものの立場からお話をしました。
「食育とは、まず大人にすべき。」との思いから
話させていただきました。
素敵な日本人を育てましょうね。

有ること難し。 店主


2008年11月15日


「新米を味わう会」


会場の様子


大学生協の食育イベントが弊社味噌蔵で、
多くの学生と関係者が参加され盛大に開催されました。
食の原点を知る、学生諸君にとっても最後の機会であると思います。
このような機会を持てたことを心より感謝申しげます。

有ること難し。 店主


2008年10月05日

会場の様子


秋の晴天の中、生協の「コープde フェスタin ますづか」が
弊社で開催されました。
多くの参加者を迎え盛大に行われました。
日頃、蔵の中に入ることが出来ない一般の方々にとっても
楽しいものであったと思われます。
素敵な時間を過ごすことが出来ました。

有ること難し。 店主


2008年06月21日

花びらロード




営業の本田君の結婚式です。
人生の区切りをしました。
竹と同じように、節を作りながら
一歩一歩、成長しましょう。



有ること難し。 店主