2021年10月18日

蔵元写真館「追憶」57 家族編-5



休憩と余暇(1955)
縁側談笑と御岳登山。
ほっとした世界観、こんな景色もありました。


有ること難し。 店主


2021年10月06日

植物性のみ 即席みそ汁



韓国出身の社員開発 「赤みそ 世界に伝えたい」
植物性由来の原料のみを使った新商品の即席みそ汁を発売した。
動物性食品を一切食べないビーガンやベジタリアン(菜食主義者)にも受け入られる商品として考案した。
今後、世界的に進む「食の多様性」に向けた日本食文化のメッセージです。
そんな思いを抱き、やさしい味に仕上げました。


有ること難し。 店主


2021年10月02日

2021年11,12月 選べる!手作りみその教室@東京/代々木



2021年11、12月度の東京・代々木での手前みそ教室の開催日は、11/20(土)と12/18(土)になります。

仕込んでいただく味噌は、熟成期間が短めの米みそ(白みそ)と長期熟成型の豆みそ(赤みそ)からお好きな味噌を選んで下さい!

特に東京で本物の豆みそ(赤みそ)の仕込みが体験できるのは、間違いなくここだけです!

発酵に興味がある方、手前味噌を仕込んでみたいと思っていた方など、作り方からお家での保管方法まで詳しく丁寧にご説明させていただきます。

ぜひ楽しくみそを仕込みましょ~!!


2021年11/20,12/18 選べる!手作りみその教室@東京/代々木
案内 申込みhttps://temaemiso-susume.com/event/3742/


有ること難し。 店主


2021年09月29日

菜食主義の人へ ミソスープ



読売新聞(2021-9-28)に弊社のヴィーガン MISO SOUPが紹介されました。
動物性添加物を使わない、グルテンフリーの即席味噌汁です。
菜食主義の人に対応しています。
今後、世界的に進む「食の多様性」に向けた日本食文化のメッセージです。
そんな思いを抱き、やさしい味に仕上げました。


有ること難し。 店主


2021年09月24日

蔵頭ブログ-16


みなさん
こんにちは

『蔵 頭』 です

最近涼しくなってきて
秋を少しずつかんじているところです

今回は
発酵食品の賞味・消費期限についてです



最初に
発酵食品は微生物によって変化しているから
腐らないんじゃないの?
なんて声も聞きますが
発酵食品でも腐ることはあります

味噌や醤油のように塩分が多く含まれたり
アルコールが含まれているものは腐りにくいですが
糖分が多い甘酒なんかは腐りやすいです

例えば味噌の場合
いくら塩分が含まれているとはいえ
空気に触れると酸化し、味噌の表面にカビがでてきます。
でもその部分だけしっかり取ってしまえば使用できるので
カビが発生したからといって食べられないことはありません。

とはいえ
食べられるかどうかは個別に判断する必要があります
漬物のキムチなんかは時間が経つにつれてどんどん酸っぱくなります
そのほうが好きな方もいらっしゃいますし鍋に入れれば問題ないです。

そこで一つの基準になるのは
「賞味期限」と「消費期限」です

●賞味期限
「保存方法を守れば期間内ならおいしく食べられる期限」
ただし期限が切れたからと言ってすぐだめな訳ではありません。
例えば日本酒なんかは賞味期限がなくて製造日だけが表示してあります
アルコール分が多いお酒は保存方法さえしっかりすればいつまでも飲むことができるからです。

ワインも何十年前のも売られてたりしますもんね。
ただ時間が経つと味や色が変化してきます
今ではおしゃれな瓶が多いので遮光に弱いため色が変わりやすいです
冷暗所において置けばOKです

●消費期限
「期限を過ぎたら食べないほうが良い期限」
保存方法を守った場合に安全に食べられる期限
弁当やサンドイッチなど傷みやすい食品に表示されています

それぞれおいしさ・安全性を約束した基本的な期限で
食べられないわけではありませんが
消費期限はしっかり守ったほうがいいかなと思います。

ちなみに味噌は冷凍庫に保存すれば、かなり長くOKです
保存に困ったらすぐ使用する分は冷蔵庫へ
すぐ使わない分はラップして冷凍庫へ保存してください

次回は味噌の種類についてお話します
お楽しみに